railwayer.net

Mak Mizuno's photo and movie

中判で動き物を撮る(ハッセルでフォーミュラカー)

ツイッターで昨日、中判で動き物を撮る話題が流れてきたので少し便乗して
下記のツイートをしました。

ハッセルブラッドH5D-40でスーパーフォーミュラ撮影してみた話します?(2枚目は100%拡大) pic.twitter.com/I73uHtpPf5

— Mak Mizuno (@railwayer) June 24, 2020

おかげさまで少し伸びまして、結構ないいねをいただきました。ありがとうございます。
今日はその時のことを少しふり返ってみたいと思います。

ハッセルブラッド・ジャパン社が出来た2013年、弊社もそのカメラを取り扱うことになりました。
ちょうどその年の7月にスーパーフォーミュラの新車:ダラーラSF14が
シェイクダウンを富士スピードウェイで行う情報を得て、
自前のカメラと一緒に、ハッセルブラッドH5Dで撮ってみようと思い立ちました。

当時の担当I氏にお願いしてH5D-40とHC300mm、そしてテレコンを借りて現地入り。

テレコンをつけたままだとAFが効かなかったので、使わず結局HC300mmのみを使用しました。
自分が担当しているFLM製カーボン一脚にFLMボールヘッドを載せ、それに取り付けています。

いくら645判比1.3倍の44×33センサーとはいえ、さすがにサーキット端から走っているフォーミュラカーを
それなりの迫力が出せるほど大きくは撮れませんでした。
1.5kmにおよぶロングストレートを持つ富士スピードウェイにおいて、おそらく最も速度が遅いであろう
ダンロップシケインであっても、まだ不慣れだった自分ではなかなか追いきれず…

その中でなんとか納められたのがこちらの写真。
ホンダエンジン車を担当した伊沢拓也選手のSF14です。

この日はホンダ車がトラブルのためか、午前で走行を終えてしまったので
実は結構貴重なカットだったりします。

100%拡大してみると、この距離でもなんとかカーボン地の表面を捉えられているのが分かります。
さすがHCレンズ。

一方のトヨタエンジン車は中嶋一貴がドライブしていましたが、
こちらもシェイクダウンだけあってか、何度かトラブルで止まっているようでした。
そのうち1回が目の前で起こり、その様子を連写し続けたのでした。

この距離で見るとさすがに構図も余りがちですが

等倍で見ると、一貴選手がクルーに何か説明している様子が見えます。
いやー中判に不慣れすぎて手ブレが惜しいです…

中判をまともに持ち出すのが初めてだったので、バッテリーも1本しか持っておらず、
この直後にバッテリーの限界を迎え、残りは35mm判のキヤノンEOS 7DとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮りまくったのでした。

その時の写真は、こちらのページで公開しています。

今はある程度慣れてきて、会社にH6DもIQ4も配備されているので、
また持ち出して動きモノを撮ってみたいですねぇ…

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 railwayer.net

テーマの著者 Anders Norén